
出勤の時に毎日見る光景。マンションの植栽の木立の下のタイル。
この時期は落ち葉でいっぱいになってます。
毎日管理会社の人が清掃するので、一時的になくなるのですが、夜帰ってくるころにはやっぱりいっぱい落ちてますし、秋だなぁって思う一因のひとつになってます。
しかし。落ちてる葉っぱだけでも結構な量で、それが毎日なわけです。
冬になってしまえばもう落ち切ってしまって、無くなるんですけれど、いまのところは毎日地面にこれくらいは普通に落ちてるわけですよ。
思ったより樹についている葉っぱって多いなぁって思うんですよね。
ここから見上げた状態の写真は撮りませんでしたけれど、まだこんもりと樹に葉っぱは付いています。
これが全部一気に落ちてきたらどうなるんだろうとか考えちゃいました。
さぞかし掃除が大変だろうなぁとか。
そも歩けないくらいな落ち葉の山になるのかなとか。そういうことを考えながら、今日は出勤しました。
しかし、今日の天候は安定しませんでしたね。
朝、僕が通勤するときに、雨がぱらついていて会社の最寄り駅を出たら割と本降りで降ってた。
昼間は窓から見える外の風景は太陽の光に包まれてましたが、帰りにはまた雨に降られました。
自宅の最寄りのバス停を降りたら雨がパラパラと降ってきて結局傘をさす羽目に。
秋らしいのかもしれないけれど、安定しない天候は体にも影響するので、はやく安定してほしいですね。
秋晴れという言葉もあるのだから、からっと晴れる日が続いてほしいな。
雨は気分がふさぎ込んでしまいます。
落ち葉で秋を感じながら、そんなことを考えた一日でした。
スポンサーサイト