【トヨタ C-HR G プロトタイプ 試乗】ハイブリッド車への意識改革が必要だ… | msn / レスポンス
トヨタのコンパクトSUVの記事を見た。
見た感じ日産のジュークによく似たデザインで、ターゲットとしている顧客の層が同じ層であることがうかがえますね。
記事はハイブリッド車であることを意識した記事になってますが、用意されているグレードはハイブリッドの1.8リッターとガソリンエンジンの1.2リッターターボとのこと。
ハイブリッドの方が排気量の大きいエンジンを積んでいるのは、バッテリーで増加した重量を感じさせないための工夫だと思うけれど…。ガソリンエンジンで1.2リッターで大丈夫な車体なのに、ハイブリッドシステムを入れると1.8リッターが必要なのかと興味を持った。
エンジンの大きさが違いすぎる。つまり、こいつは1.8リッターのエンジンを載せるだけのスペースを持ってるってこと。
ガソリンエンジンでも1.8リッター、ないしは1.5リッターを積んでアクティブに動ける車にした方がよかったんじゃないかなぁ。
1.2リッターのエンジンはちょっと小さすぎないのかなぁという印象を持った。
ガソリンエンジン車のレビューもほしかったなぁ。
トヨタのコンパクトSUVの記事を見た。
見た感じ日産のジュークによく似たデザインで、ターゲットとしている顧客の層が同じ層であることがうかがえますね。
記事はハイブリッド車であることを意識した記事になってますが、用意されているグレードはハイブリッドの1.8リッターとガソリンエンジンの1.2リッターターボとのこと。
ハイブリッドの方が排気量の大きいエンジンを積んでいるのは、バッテリーで増加した重量を感じさせないための工夫だと思うけれど…。ガソリンエンジンで1.2リッターで大丈夫な車体なのに、ハイブリッドシステムを入れると1.8リッターが必要なのかと興味を持った。
エンジンの大きさが違いすぎる。つまり、こいつは1.8リッターのエンジンを載せるだけのスペースを持ってるってこと。
ガソリンエンジンでも1.8リッター、ないしは1.5リッターを積んでアクティブに動ける車にした方がよかったんじゃないかなぁ。
1.2リッターのエンジンはちょっと小さすぎないのかなぁという印象を持った。
ガソリンエンジン車のレビューもほしかったなぁ。
スポンサーサイト